不登校新聞

530号 2020/5/15

ヤンチャやいじめが理由じゃない、僕の不登校

2020年05月15日 16:35 by kito-shin
2020年05月15日 16:35 by kito-shin


不登校経験者 みやもとたかひろさん

 中退や不登校に対する周囲のイメージに違和感を感じるという、みやもとたかひろさん(27歳)。自身の不登校を踏まえながら、その違和感を書いていただいた。

* * *

 「僕、高校で不登校になって、中退してるんですよ」と人に言うと、かならずと言っていいほど驚かれる。

 今の僕にその面影がないのだろう。そして決まって、「ヤンチャしてたの?」、「いじめられてたの?」と聞かれる。

 どちらにもあてはまらないことを伝えるとさらに驚かれる。そして最後には「今は元気になってよかったね」と言われる。

 一応「ありがとうございます」と僕は答えているが、不登校や高校中退に対する世間のイメージは、つまりそういうことだ。

 ヤンチャで問題を起こすとか、いじめられてふさぎこむとか、いずれにしてもマイナスなイメージを持つ人が多い。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「自分を責めるのは終わりに」元不登校が「9月1日」以降を生きる子どもに伝えたいこと

609号 2023/9/1

「1週間に30分が働ける限界」そんな私に就労支援はつらかった

607号 2023/8/1

小4で不登校、適応障害と診断 救いにも苦しみの源にもなったアニメ

606号 2023/7/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…

608号 2023/8/15

「希林さん、お祈りしていて」。バースセラピスト・志村季世恵さんは女優・樹木希林…