不登校新聞

531号 2020/6/1

一進一退の状況のなかで 不登校の歴史vol.531

2020年05月28日 12:56 by kito-shin
2020年05月28日 12:56 by kito-shin

 「普通教育機会確保法」の検証のため、2018年12月17日に引き続き、政府は翌2019年3月15日、2回目の合同会議を召集した。

 1回目と異なったのは、「夜間中学校設置推進・充実協議会」は別に開催され、この日は「フリースクール等に関する検討会議」と「不登校に関する調査研究協力者会議」の合同であった。

 この日の合同会議で、全国の教育委員会を対象にした「民間の団体・施設との連携等に関する実態調査」および、「教育支援センターの実態調査」の経過報告と、それらをもとに、今後の委員の検討材料に、「法の施行状況に関する議論のとりまとめ(案)」が配布された。 

 その「とりまとめ(案)」は、「条文」「現状・課題」「対応の方向性」の3段表が各条文ごとに記されており、今後を決める重要なものであった。

 12月に私たちが依頼した「周知にもなるので全国の教育委員会に確保法ができてから何に取り組んだか」の調査は12月委員会後すぐ取り組まれ、ほっとしたが、なんと2つの調査結果は、まだ集計途中であること、3段表もその集計途中の数字をもとに作成されたものであることを理由に、会議終了後すべて回収された。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…