不登校新聞

536号 2020/8/15

学校へ行かない娘の一日を、くわしく記録してわかった大事なこと

2020年08月13日 09:43 by kito-shin
2020年08月13日 09:43 by kito-shin



 今回は、不登校中の娘(小5)の生活のようす、とくに平日の日中をご紹介したいと思います。

 その日、目覚めたのは朝6時ごろ。ほかの家族がまだ寝静まるなか、娘は6時半ごろまで布団のなかでぬくぬくしていたそうです。

 その後、起き出して洗顔。ちなみにウチの家族で朝、顔を洗うのは娘だけ、というのはここだけの秘密です。

 朝食は7時30分ごろですが、朝食が始まるまではYoutubeでお気に入りのゲーム「あつまれどうぶつの森(以下・あつ森)」の実況動画を漫然と視聴していました。

 食事のあいだは動画やゲームはしないでもらっていますが、こちらが要求しなければ食事中でも動画やゲームをやめないのだと思います。朝食がすんだら、しばらくゴロゴロと怠けています。

 私が出勤する8時半ごろに「第一次興奮ピーク」とでも言うべき時間帯が到来。玄関先で「いってらっしゃい」の熱烈なハグ攻撃を私にします。

 迷いのない直球の愛情表現をすることで、何か気持ちがすっきりするのかもしれません。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

学校へ行かない小学生の娘がお金の使い方を学んだ方法

535号 2020/8/1

小1で不登校した娘、家でも育つと実感した日

534号 2020/7/15

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

616号 2023/12/15

「1日15分から働けるカフェ」、愛知県春日井市のカフェ「ワンぽてぃと」では、社…

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…