不登校新聞

539号 2020/10/1

不登校経験を活かして役に立たなくてもいい説【仮説なんですが】

2020年10月29日 09:48 by motegiryoga
2020年10月29日 09:48 by motegiryoga

 本欄「仮説なんですが…」は、リレー連載です。不登校・ひきこもりについて「もしかしてこうなんじゃないか」「今はこんなふうに考えてます」という「仮説」を紹介し、読者とともに考え合っていきたいと思います(本紙512号以来、約1年ぶりの再開です)。

連載「仮説なんですが…」vol.36

* * *

 私はふだん不登校経験者と関わっているのだが、彼らからこういう話を聞くことが多くなった。「自分は不登校だったから、その経験を活かして、苦しんでいる人の役に立ちたい」。

 きっと、「自分にも何かできることはないか」と探しているのだろう。それ自体はすばらしいことだし、心から応援したい。「できること」はかならずあるよ、と。しかし、一方でこうも思うのだ。「べつに、人の役に立たなくてもいいんじゃない?」。

 不登校経験者たちが「役に立ちたい」と言うとき、その言葉の裏側に「私は社会にとって有用な存在でありたい」という思いを強く感じる。

 まるで彼らにとって不登校は人生の大きな欠損であり、「役に立つ」ことで埋め合わすことができるものであるかのようだ。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

自虐ネタで幸せになれない、ふたつの理由

555号 2021/6/1

働くことがずっと怖かった私が見つけた「楽しく働くための条件」

554号 2021/5/15

やりなおしがきかないのは「歯」、5年ひきこもった経験者の実体験

553号 2021/5/1

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…