不登校新聞

540号 2020/10/15

相談者の選定方法や心の整理法、児童精神科医が綴る心の護身術

2020年10月14日 23:28 by kito-shin
2020年10月14日 23:28 by kito-shin

 本書は『10代から身につけたい ギリギリな自分を助ける方法』というタイトルの通り、中学生から高校生年齢の子どもたちを読者対象としています。

 友人、恋愛、家族、自分自身などのテーマごとに章立てされており、子どもたちがつらいと感じたとき、それを解決するヒントになる考え方や行動などについて紹介しています。

 著者で児童精神科医の井上祐紀さんは、つらいと感じた自分を助けるためには3つのステップを試してほしいと提案します。

 それは「整理する」「つながる」「対処」するという流れです。

 その3つのステップのなかでもっとも大切な「整理する」の基本として「起こった」→「感じた」→「どうなった」の順に洗い出し、書き留めていくということでした。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「ぼく…もう死にたい」小3の息子の不登校に向き合った元不登校のシングルマザーが語る戦いの物語

625号 2024/5/1

「薬の使い方は?」発達障害について教師・医師・学者が解説

621号 2024/3/1

「不登校からの大学進学」4000人の卒業生を輩出した個別指導塾代表が語る不登校からの学び直しのコツ

620号 2024/2/15

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…