不登校新聞

546号 2021/1/15

「不登校」ではなく「不来校」を問題にすべき説

2021年01月15日 12:31 by motegiryoga
2021年01月15日 12:31 by motegiryoga

連載「仮説なんですが…」vol.43

 「不登校」は何十年も前から、子どもの側に問題があるかのように捉えられてきた。統計調査やニュースでも、「不登校が最多を更新」というと、問題児が増えたように感じられる。私は小学校からの「不登校」で、自分の経験を何回も考えてきたけれど、やはりこの捉え方はおかしいと思う。

 社会が取り組むべきなのは、「不登校」ではなく「不来校」の問題だと思う。「登校しない子ども」に、問題があるとはかぎらない。自宅でいきいきとすごしている子もいれば、フリースクールで学習している子もいる。

義務教育とは

 文科省も、2016年に「不登校は問題行動ではない」と明言している。義務教育は、「大人が子どもに教育を受けさせる義務」のことで、「子どもが学校へ行く義務」ではない。ひとりの子どもの「不・登校」自体に問題はないはずだ。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

自虐ネタで幸せになれない、ふたつの理由

555号 2021/6/1

働くことがずっと怖かった私が見つけた「楽しく働くための条件」

554号 2021/5/15

やりなおしがきかないのは「歯」、5年ひきこもった経験者の実体験

553号 2021/5/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…