不登校新聞

296号(2010.8.15)

Q&A「自主的なペナルティ?」

2013年10月22日 15:26 by kito-shin
2013年10月22日 15:26 by kito-shin



不合理な多数決によるペナルティは体罰


 小学校6年の娘のクラスでは、忘れ物や遅刻をすると、クラス全員の前でペナルティ(罰)として「放課後に運動場を走ります」と言わされ、クラスで決めた回数走る決まりがあるそうです。娘はそれがいやだと言って学校は休みがちです。担任に相談しても、ペナルティは子どもたちが自主的につくった決まりだと言います。どう考えたらいいのでしょう。(母親)

 忘れ物や遅刻のペナルティとして、放課後に運動場を走ることを強制するのは、学校教育法が禁止する体罰です。

 担任は体罰ではなく「本人の意思で走っている」と言うかもしれません。

 しかし、クラスの多数が決定し、指導する立場にある担任がそれを許容しているのですから、本人にとってはそれを拒否できません。本人にとっては、ペナルティで走らされることはどんなにか屈辱で恥ずかしいと感じることでしょう。そういう心身の苦痛があってこそペナルティの意味があるのだから、まさしく体罰です。

 そのペナルティはクラスの子どもたちが自主的につくった決まりだというのは、ウソです。忘れ物や遅刻が「悪」というのはもともと大人の管理の発想であり、その管理下で子どもたちが決まりをつくるかたちをとったにすぎません。戦争でシベリアに抑留された日本人捕虜が相互監視させられたのと似ていますね。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「僕には何もない」大学卒業を控えて焦る不登校経験者に専門家がかけた言葉

593号 2023/1/1

不登校校経験者が答えた親がすべきこと、してはダメなこと

523号 2020/2/1

子どもの摂食障害 背景にある苦悩への思いやりを

190号(2006.3.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…