不登校新聞

549号 2021/3/1

全国一斉休校、緊急事態宣言が子どもに与えた影響と今後の課題

2021年03月01日 16:58 by koguma
2021年03月01日 16:58 by koguma

 認定NPO法人チャイルドライン支援センターが「2020チャイルドライン年次報告」を取りまとめた。同センターでは新型コロナウイルスの流行に伴う子どもたちへの影響を検証するため、緊急調査を実施。一斉休校が発出された以降の2カ月間の子どもたちの声を、社会状況とあわせて分析している。

 2020年2月28日から4月30日にかけて「新型コロナウイルス」に関連すると思われる相談内容は、のべ730件だった。

 相談内容について主訴ごとに見ていくと、もっとも多かったのは「自分」に関するもので、63・6%だった。ついで多かったのは「家庭」(12・6%)で▽「学校」(10・8%)▽「性」(7・4%)と続く。各項目について「気持ち」の部分から分類すると「ネガティブ感情」が62・3%だった一方、「ポジティブ感情」は6・2%と、10倍の開きがあった。

 このうち、「不安」について週ごとに見ていくと、3月27日以降に急増している。チャイルドライン支援センターでは、子どもたちのなかで、著名人の感染や死亡に関するニュースで危機感が増したこと、長期化する状況へのとまどいが原因と考えられると分析している。

著名人の死 連日の報道

 今回の調査では、コロナ禍でのおもな出来事と、その際に寄せられた子どもの声についてもまとめている。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…