不登校新聞

560号 2021/8/15

不登校の相談先「親の会」とイベント情報

2021年08月11日 12:05 by kito-shin
2021年08月11日 12:05 by kito-shin

親のための不登校講座

 8月29日、オンラインイベント「お父さん&お母さんのための不登校講座 学校に行きたくない子どもとの向き合い方 & 親自身の不安・迷いを軽くするポイント」が開催される。主催は「多様な学びプロジェクト」。

 イベントでは、学校へ行きたくない子どもとどう向き合えばよいのか、また親自身の不安はどうすれば軽くなるのかについて、かつて不登校の子どもを持つ親だった2名が講師を務める。
 父親の立場で登壇するのは、長阿彌幹生さん。3人の娘がみな不登校を経験した際、「学校に行くことがマルで、学校に行かないことがバツ」「専業主婦やっているのに、なんで子ども3人とも不登校にするんだ?」との思いから、不登校がまったく理解できなかったという。母親の立場で登壇するのは、後藤誠子さん。次男が高校2年生のときに不登校になった。「学校に行かないことはおかしいことだ!」と考え、次男を車に乗せて力づくで学校へ行かせようとしていたという。

 わが子の不登校という経験を経て、長阿彌さんは「教育文化研究所」を、後藤さんは「笑いのたねプロジェクト」を立ち上げるなど、現在は不登校に関する支援活動をそれぞれ行なっている。なお、司会進行は熊谷亜希子さん(共育ステーション地球の家)が務める。

日 時 8月29日(日)14時~16時半
会 場 オンライン
講 師 長阿彌幹生さん(教育文化研究所代表、不登校サポートネット代表)、後藤誠子さん(笑いのたねプロジェクト』代表)
参加費 前売1700円、当日2000円
主 催 多様な学びプロジェクト
連絡先 専用サイト
https://www.tayounamanabi.com/single-post/online-seminar20210829

8月中旬以降のその他イベント

8月26日(木)/岐阜県大垣市
■講演会「不登校を通して得たもの」
時 間 15時半~17時半
会 場 大垣市安井地区センター
講 師 棚園正一さん(漫画家)
参加費 前売1000円、当日1300円
主 催 みんなの未来をつくる会
連絡先 090-5119-1275(本田)minnanomirai@octn.jp

8月28日(土)/兵庫県姫路市
■講演会「多様な学び 多様な育ち~新しい教育を考える」
時 間 13時半~16時半
会 場 姫路文学館北館3階講堂
講 師 中林和子さん(NPO法ふぉーらいふ理事長)
    黒田喜美さん(一般社団法人デモクラティックスクールまっくろくろすけ代表理事)ほか
参加費 無料(定員30名)
主 催 ブレイクスルー
連絡先 070-8521-3091
breakthrough0619@gmail.com

8月29日(日)/オンライン
■「エデュコレonline教育×民主主義ゼミ~民主的な学び・教育のつくり方をみんなで考え合う連続学習会」
時 間 13時半~15時半
会 場 オンライン
講 師 山下淳一郎さん(私立和光小学校教諭)
参加費 1000円
主 催 エデュコレonline
連絡先 educolle@dem0.work

9月8日(水)/オンライン
■こどもの森のハッピーアドバイス「どこまで甘えさせたらいいの?」
時 間 10時~12時
会 場 オンライン
講 師 守安あゆみ(コクレオの森副代表理事)ほか
参加費 1500円
主 催 認定npo法人 コクレオの森
連絡先 072-735-7676
info@cokreono-mori.com

8月中旬以降の相談先、「親の会」日程

第3火曜日(17日)
■不登校のおはなし会(京都府京田辺市)
連絡先090-6678-6748(岩宮)
■東京平日不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会*お茶会もあり
連絡先famicom1008@gmail.com
■埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会*お茶会もあり
連絡先famicom1008@gmail.com

第3水曜日(18日)
■ブルースカイ親の会(長野県長野市)
連絡先 026-278-7223(松田)
■不登校の未来を考える会(新潟県)
連絡先 0250-25-7353(吉田)
■クローバーの会@やまがた(山形県山形市)
連絡先 023-664-2275(樋口)

第3金曜日(20日)
■フリースクールありのまま(千葉県山武郡)
連絡先 080-9208-6789(内田)
■不登校の親の会in神辺(広島県福山市)
連絡先 084-965-6625(奥野・内田)
■不登校親の会りんごの木(北海道七飯町)
連絡先 yuki.y.h@ymobile.ne.jp(森岡)
*第3木曜日にも開催

第3土曜日(21日)
■不登校の子どもを持つ親・保護者の会(東京都葛飾区)
連絡先 03-5678-8171(東京シューレ葛飾中学校)
■ふぉーらいふ親の会「たんぽぽ」(兵庫県神戸市)
連絡先 078-706-6186
■Wish親の会(岐阜県多治見市)
連絡先 0572-24-3257(大池)
■子どもについての悩みを語り合う会in河内長野(大阪府河内長野市)
連絡先 0721-54-3301(永田)
■杉並不登校 親の会 ChatCafe(東京都杉並区)
連絡先 090-7832-5788(秋永)
■太田手をつなぐ会(群馬県太田市)
連絡先 090-1659-2011(渡辺)
■大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会*お茶会もあり
連絡先famicom1008@gmail.com
■不登校を考える かたつむりの会(福岡県宗像市)
連絡先 090-1515-1267(黒木)
■クリオネ(不登校の子どもをもつ親の会)(千葉県市川市)
連絡先 047-379-7519(波多野)

第4日曜日(22日)
■学校に行かない子と親の会(大阪府大阪市)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■昴の会~不登校をともに考える会(北海道北斗市)
連絡先 090-9435-3245(内藤)
■「青い森でのびのび育つ会」(青森県)
連絡先 aoimorinobi@gmail.com(千葉)
■不登校を考える会in筑紫野(福岡県)
連絡先 090-9487-8743(木元)
■学校に行っていない子どもの暮らしを考える親の会(広島県廿日市市)
連絡先 0829-34-0231(梅本)
■板橋 不登校・ひきこもりの子を持つ親の会(東京都板橋区)
連絡先 03-6784-1205
■フリースクールシャローム学園内シャロームカフェ(滋賀県大津市)
連絡先 080-3845-2318(衣斐)
■栃木登校拒否を考える会(栃木県栃木市)
連絡先 0282-23-2290(石林)
■不登校を考える親の会(兵庫県)
連絡先 0798-75-2618(河村)
■不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama(愛媛県四国中央市)
連絡先 080-5669-7147(近藤)
※こんぺいとうの花の会も同時開催
■不登校を考える ひなぎくの会(福岡県福津市)
連絡先 090-8399-0656(大石)

第4月曜日(23日)
■なないろ・みらい~自分らしく生きたい子供・親・先生を支える会~(埼玉県桶川市)
連絡先 070‐6670‐3379(加藤)*毎週 月・木曜にも開催

第4火曜日(24日)
■保護者のわかちあいの会(宮崎県日向市)
連絡先 090-2507-8200(三輪)

第4木曜日(26日)
■ほっとすぽっと“よかっ種”(神奈川県大和市)
連絡先 046-264-0225(斉藤)
■カフェたんぽぽ(神奈川県藤沢市)
連絡先 080-5675-8284(後藤)
■不登校の子どもをもつ親の会(滋賀県大津市)
連絡先 050-5374-0311(谷川)
■ブレイクスルー(兵庫県姫路市)
連絡先 070-8521—3091(中島)

第4金曜日(27日)
■いばしょコーラル・親の会(長野県長野市)
連絡先 090-8030-4571(谷本)

第4土曜日(28日)
■おーぷんはうす例会(石川県金沢市)
連絡先 076-285-1756(高橋)
■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島県福島市)
連絡先 024-563-6255
■不登校の悩み語り合いませんか(福岡県福岡市)
連絡先 092-283-8815(土日祝日を除く10:00~15:00)(長阿彌)
■ひきこもり・不登校/つながり・考える鹿行の会(茨城県鉾田市)
連絡先 080-3277-2002(小林)
■盛岡ユースセンター茶話会(岩手県盛岡市)
連絡先 019-681-7070(菅原)

第5月曜日(30日)
■八王子・不登校を考える親の会(東京都八王子市)
連絡先 0426-89-4134(下村)

第5火曜日(31日)
■カラコルの会(大分県日田市)
連絡先 090-1190-9693(三苫)

web上にて常時開催
■不登校新聞メーリングリスト
連絡先 mail@futoko.org(小熊)
■ONLINEママの会「コンパッション」
連絡先 famicom1008@gmail.com(谷田)

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…