不登校新聞

295号(2010.8.1)

いのちとはなにか「藤田紘一郎さんに聞く・下」

2013年10月30日 15:57 by 匿名
2013年10月30日 15:57 by 匿名



今号は前号に引き続き、寄生虫博士・藤田紘一郎さんのインタビューを掲載する。前号は寄生虫研究を始めた経緯をお話しいただくとともに、持論である「寄生虫が花粉症などのアレルギーを抑える」というお話をしていただいた。今号では、寄生虫研究から見えるいのち観をお話しいただく。

――なぜここまで寄生虫は嫌われるのだと思いますか?

 やはり売れればいいというコマーシャルイズムが産んだ「清潔信仰」が原因だと思います。日本人はもっとも生き物に対して優しい民族でした。「一寸の虫にも五分の魂」という言葉もありますが、ノミ、ダニ、ハエにでさえ「ムダな殺生は」という考えが古くからありました。あの回虫でさえ「居てもしょうがない」と思い、うまく共存していたんです。その結果、産まれたのが「むしの知らせ」「むしずが走る」などの言葉。あれはすべてお腹のなかの回虫を指しているんです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…