不登校新聞

564号 2021/10/15

不登校・ひきこもりイベント情報

2021年10月12日 10:36 by kito-shin
2021年10月12日 10:36 by kito-shin

安心できる居場所とは

 2021年11月13日、福島県福島市にて講演会「子どもたちが安心できる居場所について考える」が開催される。主催はNPO法人ビーンズふくしま。

 イベント当日は、ドキュメンタリー映画「みんなの学校」の上映につづき、同映画の舞台となった大阪市立大空小学校初代校長・木村泰子さん、ビーンズふくしま理事長・若月ちよさんによるオンライン対談が行なわれる。

 ビーンズふくしまは、1999年に福島市内にフリースクールを開設して以降、不登校やひきこもりの子ども若者が自分らしく生きるために支援に取り組んできた団体だ。「福島居場所部門」では不登校の子どもや若者の居場所事業のほか、県からの委託を受け、県北・相双地区の町村で、生活保護・困窮世帯などの小学生から高校生年齢の子どもたちを対象とした家庭訪問による学習・相談支援を行なっている。

 また、2020年6月からは福島市子ども食堂ネットワークも運営している。「相談部門」では、15歳~39歳の若者、40歳~49歳の就職氷河期世代を対象とした個別相談や就労支援などにも取り組んでいる。

講演会「子どもたちが安心できる居場所について考える」

日  時  11月13日(土)、13時~16時20分
会  場  パルセいいざか 第一会議室
講  師    木村泰子さん(大空小学校元校長)
      若月ちよさん(ビーンズふくしま理事長)
参加費   2000円(要予約、先着100名)
主  催  NPO法人ビーンズふくしま
連絡先   024-524-5184(FAX兼用)
      info-freeschool@beans-fukushima.or.jp

10月中旬以降の不登校・ひきこもりイベント情報

10月16日/オンライン
■「若者の居場所で一人ひとりと関わって~若者が「自分ちょっといいかも」と変化していく仕掛け」
時 間 11時~12時
会 場 オンライン
講 師 木口未優さん(文京区の居場所事業担当)
    坂本竜作さん(個別支援担当)
参加費 無料
主 催 NPO法人サンカクシャ
連絡先 info@sankakusha.or.jp

10月17日(日)/兵庫県丹波市・オンライン
■「不登校・ひきこもり・8050問題『本人の心、家族の想い』」
時 間 13時半~16時
会 場 丹波市市民プラザ
    ※オンラインでも開催
講 師 後藤誠子さん(笑いのたねプロジェクト代表)
    新舛秀浩さん(ひきこもり発信プロジェクト代表)
    渡辺聖史さん(兵庫ひきこもり相談支援センター相談員)
参加費 無料(会場30名、オンライン100名)
主 催 株式会社ネクステ(たんば生きづらさネット)
連絡先 0795-86-7100
    tambahikinet@gmail.com

10月19日(火)/オンライン
■「オンラインおるたいわ(オンライン対話プログラム)」
時 間 14時~15時
会 場 オンライン
参加費 無料
主 催 小山フリースクールおるたの家
連絡先 0285-35-6565
    orutaoyama@gmail.com

10月23日(土)/オンライン
■「【Zoomで語ろう】ふるふる時間 そもそも自己肯定感ってなんやろう?」
時 間 21時半~23時半
会 場 オンライン
講 師 駒井亨衣さん(学び舎傍楽代表)ほか
参加費 無料(先着5名)
主 催 学び舎傍楽
連絡先 075-748-1273

10月26日(火)/オンライン
■講演会「子どもの幸せを願って―子どもの居場所を支えるために」
時 間 13時~16時
会 場 オンライン
講 師 南出吉祥さん(岐阜大学准教授)ほか
参加費 無料(定員80名)
主 催 ぎふ学習支援ネットワーク
連絡先 058-337-0701

10月30日(土)/岐阜県瑞穂市
■講演会「いじめと自尊感情~子どもを加害者にも被害者にもしないために」
時 間 13時半~15時半
会 場 瑞穂市牛牧南部コミュニティセンター
講 師 北村年子さん(ノンフィクションライター)
参加費 1000円(先着50名、オンライン有)
主 催 キッズスクエア瑞穂
連絡先 058-326-2236

10月30日(土)/埼玉県掛川市
■講演会「ひきこもり大学in掛川キャンパス」
時 間 13時~16時
会 場 掛川商工会館
講 師 林恭子さん(ひきこもりUX会議共同代表理事)
参加費 無料(定員は本人または家族30名)
主 催 掛川市社会福祉協議会
連絡先 0537-22-1294

10月中旬以降の相談先、「親の会」日程

第3日曜日(17日)
■登校拒否を考える会(東京都北区)
連絡先 03-5993-3135
■栃木登校拒否を考える会(栃木県栃木市)
連絡先 0282-23-2290(石林)
■登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島県鹿児島市)
連絡先 099-258-7188(内沢)
■不登校を考える親の会(兵庫県)
連絡先 0798-75-2618(河村)
■ニート・ひきこもりの家族会(岐阜県)
連絡先 090-7432-9158(中川)
■板橋 不登校・ひきこもりの子を持つ親の会(東京都板橋区)
連絡先 03-6784-1205
■あんだんて(愛媛県松山市)
連絡先 089-932-3058(西井)
■フリースクールシャローム学園内シャロームカフェ(滋賀県大津市)
連絡先 080-3845-2318(衣斐)
■ひきこもり・不登校/つながり・考える鹿行の会(茨城県鉾田市)
連絡先 080-3277-2002(小林)
■NPO法人テンペラーレ(兵庫県姫路市)
連絡先070-8521-3091(中島)
*若者の会を毎月5日に開催
■松江不登校を考える会「カタクリの会」(島根県松江市)
連絡先 0852-26-5286(吾郷)

第3火曜日(19日)
■不登校のおはなし会(京都府京田辺市)
連絡先090-6678-6748(岩宮)
■登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会(北海道函館市)
連絡先 090-6261-6984(野村)

第3水曜日(20日)
■ブルースカイ親の会(長野県長野市)
連絡先 026-278-7223(松田)
■不登校の未来を考える会(新潟県)
連絡先 0250-25-7353(吉田)
■クローバーの会@やまがた(山形県山形市)
連絡先 023-664-2275(樋口)

第3木曜日(21日)
■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫県神戸市)
連絡先 078-360-0016
第4金曜日(22日)
■いばしょコーラル・親の会(長野県長野市)
連絡先 090-8030-4571(谷本)

第4土曜日(23日)
■おーぷんはうす例会(石川県金沢市)
連絡先 076-285-1756(高橋)
■練馬・登校拒否を考える親の会(東京都練馬区)
連絡先 03-3923-7132(水村)
■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島県福島市)
連絡先 024-563-6255
■みなものまんま会(大阪府大阪市)
連絡先 06-6881-0803(フリースクールみなも)
■クリオネ(不登校の子どもをもつ親の会)(千葉県市川市)
連絡先 047-379-7519(波多野)
■不登校の悩み語り合いませんか(福岡県福岡市)
連絡先 092-283-8815(土日祝日を除く10:00~15:00)(長阿彌)

第4日曜日(24日)
■学校に行かない子と親の会(大阪府大阪市)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■学校に行かない子をもつ親の会・KOCHI例会(高知県高知市)
連絡先 088-842-5850(胡摩崎)
■不登校を考える親の会・不登校ネットワーク(兵庫県)
連絡先 078-360-0016
■昴の会~不登校をともに考える会(北海道北斗市)
連絡先 090-9435-3245(川崎)
■名古屋北部・不登校親の会(愛知県名古屋市)
連絡先 052-916-3496 
■「青い森でのびのび育つ会」(青森県)
連絡先 aoimorinobi@gmail.com(千葉)
■不登校を考える会in筑紫野(福岡県)
連絡先 090-9487-8743(木元)
■不登校を考える親の会「ゆったり~な徳島」(徳島)
連絡先 090-9553-3348(高橋)

第4月曜日(25日)
■なないろ・みらい~自分らしく生きたい子供・親・先生を支える会~(埼玉県桶川市)
連絡先 070‐6670‐3379(加藤)
■八王子・不登校を考える親の会(東京都八王子市)
連絡先 0426-89-4134(下村)

第4火曜日(26日)
■カラコルの会(大分県日田市)
連絡先 090-1190-9693(三苫)
■保護者のわかちあいの会(宮崎県日向市)
連絡先 090-2507-8200(三輪)

第4木曜日(28日)
■ほっとすぽっと“よかっ種”(神奈川県大和市)
連絡先 046-264-0225(斉藤)
■カフェたんぽぽ(神奈川県藤沢市)
連絡先 080-5675-8284(後藤)
■ブレイクスルー(兵庫県姫路市)
連絡先 070-8521-3091(中島)

第5土曜日(30日)
■盛岡ユースセンター茶話会(岩手県盛岡市)
連絡先 019-681-7070(菅原)
■のびるの会(東京都江東区)
連絡先 090-2488-2550(平野)

第5日曜日(31日)
■学校に行っていない子どもの暮らしを考える親の会(広島県廿日市市)
連絡先 0829-34-0231(梅本)

web上にて常時開催
■不登校新聞メーリングリスト
連絡先 mail@futoko.org(小熊)
■ONLINEママの会「コンパッション」
連絡先 famicom1008@gmail.com(谷田)

【編集部より】
「全国の不登校の親の会例会情報」に掲載をご希望される方は、①開催日(毎月第3土曜日など)②親の会名称③連絡先④担当者名を明記のうえ、東京編集局までお寄せください。
(FAX)03-6912-0982
(メール)tokyo@futoko.org
(担当)小熊

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…