不登校新聞

568号 2021/12/15

不登校は問題でないが未然防止が重要っておかしくないですか?

2021年12月14日 10:35 by kito-shin
2021年12月14日 10:35 by kito-shin

 「不登校は問題行動ではない」と言いつつ、学校現場では「不登校の未然防止」という視点に立った不登校対応が進められている。不登校は問題ではないが未然防止の対象とするまなざしは矛盾していないだろうか。本紙記者が直近に開かれた専門者会議に参加して感じた違和感をふりかえる(※画像はイメージです)。

* * *

11月25日、「不登校に関する調査研究協力者会議」(以下、協力者会議)の第2回会議が開催された。文科省担当者による令和2年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の説明に続いて、京都市および鳥取県における不登校対策の現状と課題について、両教育委員会の担当者から報告があった。

 京都市からは「クラスマネジメントシート」という取り組みが紹介された。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…