不登校新聞

573号 2022/3/1

シンポジウム「子どもに聞く不登校のホンネ」開催へ

2022年02月22日 16:26 by kito-shin
2022年02月22日 16:26 by kito-shin

 2022年3月12日、シンポジウム&個別相談会「子どもに聞く不登校のホンネ」が開催される。主催はNPO法人ここ。イベント当日は、前半が当事者によるシンポジウム、後半が個別相談の2部構成となっている。

 シンポジウムでは、「フリースクールここ」に在籍する中学生や高校生の3名が登壇。不登校の子がどのような経緯でフリースクールにたどりついたのか。学校や親の対応で苦しかったことは何か。当事者の目線から不登校が語られる。後半の個別相談会では希望すれば、不登校に関する相談が受けられる。

 NPO法人ここは現在、大阪府内に3カ所(吹田校、南吹田校、淡路校)でフリースクールを展開。また、通信制高校とも提携しており、高校卒業資格が得られるよう、フリースクールでサポートを行なっている。

 スタッフの馬場しずかさんによれば、2月は進路の時期と重なることから、フリースクールへの問い合わせが増えるという。そうした背景をふまえ、不登校への対応について悩む親、不登校を学びたいという教育関係者や学生に向けて、情報を届けたいという思いから、今回のイベントが企画された。

 「当日はふだん当事者に聞きにくいことも、ぜひこの機会に質問してみてください」と馬場さんは話す。

 参加希望の方は、下記を参照のうえ申込を。(編集局・木原ゆい)

日 時 3月12日(土)
    シンポジウム 18時半~20時
    個別相談会 20時15分~21時
会 場 千里山コミュニティセンター(阪急千里山駅徒歩1分) 
登壇者 フリースクールここ在籍者3名
参加費 無料(要申込・定員20名)
申 込 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScG1qd0pgy8lm9CvHfvysXqM767hdTS54apNgok_0SAO0VIaA/viewform
主 催 NPO法人ここ
連絡先 npokoko5514@gmail.com(担当:馬場)

申込QRコード

関連記事

名古屋にて後藤誠子さんゲスト「不登校・ひきこもりを通して考える」講演会開催へ

615号 2023/12/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

615号 2023/12/1

12月2日開催オンラインイベント「不登校経験者に聞く 通信制高校のリアルな学生生活」

615号 2023/12/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

615号 2023/12/1

今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…

614号 2023/11/15

「学校や会社とつながることに必死だった」。今回は、不登校の子どもと親の会「Sw…

613号 2023/11/1

児童文学作家・こまつあやこさんのインタビュー。こまつさんは今年4月、高校を中退…