不登校新聞

586号 2022/9/15

つらいなら、迷わず誰かに頼って NPO代表が10代に伝えたいこと

2022年09月12日 11:13 by kito-shin
2022年09月12日 11:13 by kito-shin

 チャットにより無料相談窓口を運営するNPO法人「あなたの居場所」理事長の大空幸星さんの新刊を紹介します。いま、死にたいと思うほどつらい思いをしている子どもたちに向けて、かつて自身も2度、本気で死を考えたことがあるという大空さんが伝えたいメッセージとは。

* * *

 タイトルにもある「死んでもいいけど、死んじゃだめ」というメッセージは、かつての自分自身に伝えたかった、そして今、死を考えざるを得ないほど孤独でつらい思いをしている人に知ってほしい言葉。そう語るのは、本書の著者であり、チャットによる無料相談窓口を運営するNPO法人「あなたのいばしょ」の理事長・大空幸星さんです。大空さんは複雑な家庭環境に育ち、本気で「死にたい」と考えたことが2度あると言います。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

いじめで学校へ行きたくない 権利から考える子どもの悩みの解決策をまとめた1冊

599号 2023/4/1

不登校の専門家会議委員が監修 豊富な情報量で不登校を解説する1冊

598号 2023/3/15

「小学校中学年までは勉強より遊びが大事」遊びの豊かさについて考える一冊

597号 2023/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

599号 2023/4/1

現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…

598号 2023/3/15

毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…

597号 2023/3/1

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…