不登校新聞

591号 2022/12/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

2022年11月22日 11:36 by kito-shin
2022年11月22日 11:36 by kito-shin

千葉県長生郡長南町
チョット、聴いてよの会

 「チョット、聴いてよの会」は、学校へ行けない息子のことで、悩み苦しんでいたときに、同じ立場のお母さんと出会ったことから始まりました。気持ちを共有するだけで、元気になれました。子どもとの関わり方も変化しました。うんうんと聴いてくれる温かさに癒やされました。『共感』の持つ力を信じています! ぜひ、遊びに来てください。いつでも、お待ちしています。(新堂)

https://tadpole.jimdosite.com/frog-flag/
連絡先:TEL 090-8260-8224/tadpole.frogflag@gmail.com
定例会の場所:千葉県長生郡長南町佐坪1131 KIZUNA HOME 220
定例会の日時:毎月第2木曜日13時半~15時 /参加費:無料(材料費別途)

福岡県福津市
「不登校から育ちを考える ひなぎくの会」
 ひなぎくの花言葉…ありのまま / ひな(子ども)の声をきく

 小さなモヤモヤ、うれしい変化、進路や支援の情報など親どうしで気持ちと情報を共有しませんか。不登校、登校しぶりから子どもの育ちを考える自助サークルです。お申込みの必要はありません。お気軽にお越しください。【主な活動】◇月に1度(第1土曜日)の茶話会◇LINEグループにて情報共有◇本の貸出◇講演会や勉強会の開催(大石)

https://www.facebook.com/hinagikunokai/
連絡先:hinagikunokai@yahoo.co.jp
定例会の場所:福間郷づくり交流センターふくまりん(福岡県福津市西福間2-7-33)
定例会の日時:毎月第1土曜日(奇数月は13時~15時/偶数月は19時~21時)
参加費:100円 (お茶代として)

福岡県久留米市
ダンデライオン 不登校ひきこもりを考える親の会

 フリースクール・通信制高校キャンパスの運営を通し30年近くさまざまな親子の相談を受けてきたNPO法人未来学舎の代表を講師に迎え茶話会を行なっています。当事者だけでなく、支援の立場の方、多様な学びに興味のある方もウェルカム! いろいろな人が交わって話をし「すこし気持ちがラクになった」という時間にしていきたいです。参加希望の方はメールでご連絡くださいね♪(内山)

https://dandelionkurume.amebaownd.com/
連絡先:TEL 090-1801-8863/dandelionkurume@gmail.com
定例会の場所:フリースクール未来学舎(福岡県久留米市六ツ門町19-6)
または、Wcafe(福岡県久留米市宮ノ陣4-30-10)
定例会の日時:奇数月第3日曜日/参加費:300円

北海道函館市、北海道渡島・桧山地方
登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会

 1993年に発足し、月例会と会報発行(年4回)、講演会などの市民向け啓発活動を続けています。保護者(最近は祖父母の参加も増えています)どうしが気軽に語り合える場です。理解のある教員や福祉関係者も参加し貴重な情報を伝えてくれる場合もあり、函館市教育委員会や函館市社会福祉協議会とも連携しています。2021年度の会員は112名です。(野村)

http://akashiyakai.starfree.jp/
連絡先:TEL 090-6261-6984/tnomura@sea.ncv.ne.jp
定例会の場所:函館市総合福祉センターあいよる21(北海道函館市若松町33-6)
定例会の日時:毎月第3日曜日13時半~16時/参加費:200円(年会費1000円)

茨城県神栖市
神栖親の会ひまわり

 わが子が不登校やひきこもりになったら、親は不安になります。親の会には、わが子が不登校やひきこもりを経験した親がいます。体験した親だからこそわかり合える話ができます。親の会があなたのエネルギー源になるでしょう。(原野)

連絡先:TEL 090-4249-6253/ari_103_h@jcom.zaq.ne.jp
定例会の場所:神栖市平泉コミュニティセンター(茨城県神栖市平泉2751)
定例会の日時:毎月第3金曜日13時半~15時半/参加費:200円

滋賀県草津市
明るい不登校@滋賀

 不登校はある日突然始まり、親は驚きとまどい孤立します。暗闇にひとりで立ち尽くしてる状態。つらく苦しんでることも体験しないと理解は難しいですよね。同じ立場の人と話すとお悩み共有や情報交換ができ心が軽くなります。不登校についてお話ししませんか。初めての参加は勇気がいりますが暗闇のなかの光になるかもしれません。《明るい不登校》の明るいの意味はお母さんが明るくなってほしいって想いを込めました。ご興味のある方はホームページからどうぞ!(山本)

https://akaruifutoko.hp.peraichi.com/
連絡先:akaruifutoko.ch@gmail.com
定例会の場所:ゆかい家(滋賀県草津市草津3-13-70)
定例会の日時:毎月第2日曜日10時半~/参加費:無料

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

623号 2024/4/1

編集後記

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…