不登校新聞

592号 2022/12/15

不登校その後の学びの場を網羅 学校以外の選択肢がわかる1冊

2022年12月13日 15:38 by kito-shin
2022年12月13日 15:38 by kito-shin

 子どもが学校へ行きたくないと言ったとき、学校以外の学びの場として、どのような居場所があるのか。フリースクールやホームスクール、通信制高校、不登校特例校などの取材から見えてきた実状とは。

* * *

 今回ご紹介する1冊は、教育ジャーナリストとして、教育や育児に関する現場の取材を重ねている、おおたとしまささんの新刊です。子どもが学校へ行きたくないと言ったとき、どこか別の居場所を探す親御さんは多くいます。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

いじめで学校へ行きたくない 権利から考える子どもの悩みの解決策をまとめた1冊

599号 2023/4/1

不登校の専門家会議委員が監修 豊富な情報量で不登校を解説する1冊

598号 2023/3/15

「小学校中学年までは勉強より遊びが大事」遊びの豊かさについて考える一冊

597号 2023/3/1

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

599号 2023/4/1

現在小学3年生の息子を持つ母親・カナコさんは、息子が元気になったサインを待ち続…

598号 2023/3/15

毎日の出席連絡や学校からの配布物など、不登校中の悩みの種になる学校対応。元公立…

597号 2023/3/1

「うちは学校をやめます」。小1の娘が不登校したとき、母親の天棚シノコさんは夫と…