不登校新聞

594号 2023/1/15

子どもが昼夜逆転する理由 背景にある子どもの本音

2023年01月11日 15:20 by kito-shin
2023年01月11日 15:20 by kito-shin

 「子どもの昼夜逆転、どうしたら?」不登校の相談で、とくに多いのがこうした生活リズムに関するものです。不登校支援にたずさわる土橋優平さんは、「昼夜逆転にはそうならざるを得ない背景がある」と言います。その背景とはなんなのか。また昼夜逆転を解消したいときに気をつけるべきポイントなどについて解説します。(連載「出張版 お母さんのほけんしつ」第6回)※写真は土橋優平さん

* * *

「子どもが昼夜逆転していて夜もずっとゲームばかり」、「朝起きるのが苦手で昼近くまで毎日寝ているんです」。そんな相談を受けることがあります。このような「生活リズム」に関する相談は、ほかのテーマに比べても多いように思います。

 そもそも昼夜逆転が悪いのかというと私はそうは思いません。世のなかには昼に睡眠をとり、夜に生活して(働いて)いる人もいます。問題の本質は昼夜逆転ではなく、その背景にあります。

昼夜逆転の背景にあるのは、昼間の時間に起きて生活していることのデメリットです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「フリースクール選びのコツは?」フリースクール代表者が語るフリースクール選びでもっとも大切にすべきこと

624号 2024/4/15

「家が楽だから学校へ行かなくなる」はまちがい フリースクール代表が解説する「休憩」の大切さとは

623号 2024/4/1

「不登校の子の保護者、5人に1人が離職」子どものために離職をするまえに考えてほしいこと

622号 2024/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…