不登校新聞

598号 2023/3/15

不登校の専門家会議委員が監修 豊富な情報量で不登校を解説する1冊

2023年03月10日 10:08 by kito-shin
2023年03月10日 10:08 by kito-shin

 不登校児童生徒数が過去最多を更新するなか、文部科学省および「不登校に関する調査研究協力者会議」において、総合的な不登校対策の議論がすすめられています。そうしたなか、豊富な情報量をもとに、不登校を解説する書籍が出版されました。本書の監修をされたのは、奈良女子大学教授の伊藤美奈子さん。伊藤さんは現在、上述の専門家会議の委員も務めています。学校とは何かを問うことを通じ、不登校について考える、親や教員必読の1冊をご紹介します。

* * *

 まず本書で目をひくのが、マンガやイラストのみならず、グラフなどの図を多く用いて、学校や不登校について解説している点です。また、不登校経験者、現役の校長先生、臨床心理士などのインタビューのほか、文科省が発出した通知や調査研究、子どもの相談先一覧や不登校に関する書籍・映画を掲載するなど、情報量が非常に豊富です。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「薬の使い方は?」発達障害について教師・医師・学者が解説

621号 2024/3/1

「不登校からの大学進学」4000人の卒業生を輩出した個別指導塾代表が語る不登校からの学び直しのコツ

620号 2024/2/15

「ひきこもりから最初の一歩を踏み出す」ひきこもり経験者が語る大事なこと

619号 2024/2/1

読者コメント

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…