不登校新聞

601号 2023/5/1

不登校・ひきこもりイベント情報

2023年04月28日 16:01 by kito-shin
2023年04月28日 16:01 by kito-shin

 5月12日(金)オンラインにて「こども発達支援研究会公開講座 第7回~不登校と発達障害~」が開催される。主催団体は、すべてのひとが「その人らしく」生活できる社会を目指し活動している「一般社団法人こども発達支援研究会」。

 第7回を迎える講座テーマは「不登校と発達障害」。講師は主催団体代表理事で、発達障害当事者でもある、前田智行さん。講座当日は、不登校と発達障害をテーマに発達障害を持つ子どもたちの不登校事情や子どもたちへの関わり方・支援方法について、前田さんから語られる。また、講座終了後は、質疑応答の時間も設けられている。

 前田さんは「近年、増加している不登校。最近は発達障害をきっかけに、不登校になる子どもたちも増えています。発達障害という視点からみた不登校の実態と支援について、ぜひいっしょに学びましょう」と語る。詳細は下記を参照のうえ、お問合せを。

日 時 5月12日(金)21:00~22:30
会 場 オンライン (ZOOM)
参加費 無料
登壇者 前田智行さん (一般社団法人こども発達支援研究会代表理事)
主 催 一般社団法人こども発達支援研究会
申 込 https://cdss20230512.peatix.com/view


【その他のイベント】
■不登校テーマ映画『円(まどか)〜CHANGE my life〜』上映とトークの会
日 時 2023年5月21日(日)13:30~16:30
会 場 川崎市コンベンションホール 会議室(武蔵小杉駅北口徒歩4分)
参加費 1980円
定 員 40名(先着順)
登壇者 風芽美空さん(不登校経験者・『円(まどか)〜CHANGE my life〜』プロデューサー)
申 込 https://beansnet-20230521.peatix.com/view


* * *

【訃報】2023年3月22日、評論家の芹沢俊介さんが逝去されました。芹沢さんには本紙の論説委員を引き受けていただき、また何度も取材をさせていただきました。つつしんでお悔やみ申し上げます。(編集長・茂手木涼岳)

関連記事

不登校経験者が集う新たな場 「不登校ラボ」メンバー募集のお知らせ

604号 2023/6/15

8月3日開催オンラインイベント「1200人が学校へ通わず出席認定 不登校の子を支える『すらら』の活用法」

604号 2023/6/15

不登校新聞×TikTokで「不登校生 動画選手権」開催へ

604号 2023/6/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

604号 2023/6/15

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手…

603号 2023/6/1

「お寿司最高かよ」。このキーワードを提唱したのは児童精神科病棟で働く「子どもの…

602号 2023/5/15

親が不登校について学ぶこと、親が元気になること、人に頼ること、そして子どもを信…