不登校新聞

601号 2023/5/1

不登校経験者が集う新たな場 「不登校ラボ」メンバー募集のお知らせ

2023年04月24日 13:08 by kito-shin
2023年04月24日 13:08 by kito-shin

 全国不登校新聞社では、不登校経験者が集う場として「子ども若者編集部」を運営してきました。しかし、「私の年齢で参加してよいのか」など、その名称に悩む参加者もいました。また、登録SNSの老朽化などの問題も生まれていました。

 このたび、不登校経験者のための新しい場として「不登校ラボ」を結成します。「子ども若者編集部」は事実上解散となりますが、これまで以上に、交流や記事執筆などで、メンバーの活躍をサポートします。ぜひご参加ください。

不登校ラボ 5つの特徴

①同じ経験をした仲間と出会えます
②月2回、交流会に参加できます
③月1回、研究会(ライター講座、企画立案の場)に参加できます
④『不登校新聞』に記事を掲載できます
⑤インタビュー取材の同席も可能です

申込方法

料 金 月額500円~(初月無料)

「note」を利用したオンラインコミュニティです(クレジットカード決済のみ)
詳細・申込はURLへ
https://note.com/futoko_rabo/membership/join

不明点・お問い合わせは下記まで。
電 話  03-6912-0981
メール tokyo@futoko.org(担当・茂手木)

関連記事

不登校経験者が集う新たな場 「不登校ラボ」メンバー募集のお知らせ

604号 2023/6/15

8月3日開催オンラインイベント「1200人が学校へ通わず出席認定 不登校の子を支える『すらら』の活用法」

604号 2023/6/15

不登校新聞×TikTokで「不登校生 動画選手権」開催へ

604号 2023/6/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

604号 2023/6/15

「傾聴」という言葉をご存じですか?話をただ聞くのはなく「傾聴」することで、相手…

603号 2023/6/1

「お寿司最高かよ」。このキーワードを提唱したのは児童精神科病棟で働く「子どもの…

602号 2023/5/15

親が不登校について学ぶこと、親が元気になること、人に頼ること、そして子どもを信…