不登校新聞

282号(2010.1.15)

書評『政権交代論』

2013年12月11日 14:41 by 匿名
2013年12月11日 14:41 by 匿名


 本書の発行は2009年3月なので、まさに「予言の書」だが、政権交代後の課題についての「預言の書」でもある。短期間の細川・羽田政権をのぞけばあまりに長く自民党政治が続き、それが「自明」のこととして大半の国民に受け止められてきたために、いわゆる「左翼」は「反対・抵抗」しか政治参加の手法を持ち合わせていなかった。しかし、政権交代可能な政党システムが現実の課題となったいま、そこにとどまっていては日本の民主主義は前進しないことを氏は強く訴える。たとえば、現在の危機的な経済情勢では「生活のリスクから自由な人間がまったくの少数派」であり「ふつうの人間が豊かに生きるためにこそ、政府サービスの規模を拡大する必要がある」が、そのためには「中長期的には国民の税負担の増加は不可避」であるという。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

伝説の娼婦「ヨコハマメリー」【映画評】

195号(2006.6.1)

まんじゅうプロブレムが怖すぎる “今のPTA問題”をまとめた一冊

494号 2018/11/15

“「いじめ」と「いじり」の違いは?” 書評

208号 2006/12/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…