◎各政党には4点の質問をした。質問項目は下記の通り。
質問① 「学校外で子どもが学び育つことへの見解、財政面も含めたフリースクールなどへの支援についてのお考えと政策をお聞かせください」。
質問② 「不登校の子の家庭における子育て・教育についての考えと政策を、お聞かせください」。
質問③ 「ひきこもりについての考えと政策について、お聞かせください」。
質問④ 「秋葉原無差別殺人事件を機に、経済的に、精神的にゆとりが持てない『若者の貧困』が注目されましたが、貴党の考えと政策についてお聞かせください」。
①回答 民主党は、すべての人が充実した人生をまっとうするための学ぶ権利を保障すべきだと考えます。学校教育の重要性は言うまでもありませんが、発達状況や就学状況などそれぞれの子どもの状況に応じて、適切かつ最善な支援を講ずる必要もあると考えます。
学校内外、地域や家庭における教育も含め、行政も教員も保護者も地域住民もすべての人たちが「子どもを愛する大人」になること、それをきちんとかたちにすることが大事だと考えています。
615号 2023/12/1
今回は障害や気質によって髪を切るのが苦手な子どもに寄り添う「スマイルカット」の…
読者コメント