不登校新聞

270号(2009.7.15)

第270回 投薬の実態は

2014年02月26日 11:53 by 匿名
2014年02月26日 11:53 by 匿名


連載「不登校の歴史」


 前号に続き、投薬の状況を紹介する。

■薬についての医師の説明


 投薬を受けた人に「医師の説明があったか」を聞いたところ「あった」と答えたのは、子ども自身が回答した票では67%、親が子どものことを回答した票では68%にすぎなかった。強い薬や副作用もある薬を含む状況にもかかわらず3割以上が、よくわからないままに服用していたことになる。

 「治療形態」と「薬についての医師の説明」との関係をみる分析も行なった。入院中の投薬について、医師から説明がなかったことがあると答えたのは、子ども票では43%、親票では47%であった。通院中の投薬では、子ども票26%、親票18%、入院中のほうが説明されない傾向があった。

■指示通りの服用

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…