不登校新聞

383号 (2014.4.1)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2014年04月03日 11:51 by kito-shin
2014年04月03日 11:51 by kito-shin

山下耕平さん

4月1日はひきこもりデー


 学歴だとか職歴だとか、キャラがつく・つかないだとか、世の中、人を値踏みし合う視線ばかりで、うんざり。そういう値踏みの視線ではなく、人が関係を結べる場として、7年半ほど前、コムニタス・フォロという場を立ち上げました。その後、づら研(生きづらさからの当事者研究会)も始まり、いろんな立場、いろんな年代の人が、この場に集まってくるようになりました。
 
 そこで、この4月から、コムニタス・フォロは発展的に解消し、「なるにわ」という"にわ”にすることにしました。場の説明も、「若者の居場所」としていたものを「『なにものか』でなくともよい場所」としました。これまでのような会員制ではなく、誰もがふらっと立ち寄れる場として、参加費も500円/4時間としました。ちなみに「なるにわ」は、なるようになる、の庭です。
 
 そして、このリニューアルを記念して、4月1日、全国ひきこもりデーを呼びかけています。
 
 ひきこもり関係のイベントはたくさんあるのに、よく考えたら参加するには外出しなければならないイベントばかり。
 
 そこで、私たちは考えました。4月は年度初め、世間のみなさんが動き始める日です。そんな日に家でだらだらすごしてこそ、ひきこもりというものでしょう。みなさん、4月1日はおうちでだらだら過ごしましょう。
 
 ツイッターをしている方は、「#ひきこもりデー」とつけて、ツイートのひとつでもしたってください。(NPO法人フォロ・山下耕平)

■活動日
毎週土曜日、午後2時~9時
■参加要件
18歳以上の個人
■参加費
500円/4時間
■活動内容
①サロン/毎週土曜日
②づら研/月1回
③終末ティータイム(初回4/15、午後4時半~)
④食べづら研
⑤映画の時間 ほか
■連絡先
(TEL)06-6946-1507

その他、4月上旬以降の不登校・ひきこもりイベント

4月5日(土)
■講演会「はじめて学ぶ発達障害」
会 場 京都市北文化ホール(京都市北区)
時 間 午後2時~午後4時半
講 師 田中一史さん(児童精神科医)
参加費 500円
主 催 京都市発達障害者支援センター"かがやき”
連絡先 075-841-0375(上久保)

■第7回「多様な学び」勉強会
会 場 函館市総合福祉センター「あいよる21」(北海道函館市)
時 間 午後1時半~午後3時半
講 師 後藤健一さん(公立小学校教員)
    高石勇光さん(函館アカシヤ会運営委員)
参加費 200円
主 催 登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会
連絡先 090-6261-6984(野村)

4月12日(土)
■「ひきこもる心を楽にする集会」
会 場 神奈川県立青少年センター(神奈川)
時 間 午後1時半~午後5時
講 師 丸山康彦さん(ヒューマン・スタジオ)、加藤誠之さん(高知大学)、伊藤書佳さん(編集者)、桑原和也さん(明星大学)
参加費 700円(当事者300円)
主 催 ヒューマン・スタジオ
連絡先 0466-50-2345

4月19日(土)
■「もっと語ろう不登校 part179」
会 場 人の泉・オープンスペース"Be!”
時 間 午後2時~
参加費 300円
主 催 世田谷こどもいのちのネットワーク
     第3分科会「もっと語ろう不登校」
連絡先 03-5300-5581

4月12日(土)/岡山/参加費3000円
■「世界自閉症啓発デー記念セミナー」
会 場 岡山ふれあいセンター(岡山市)
時 間 午前10時~午後4時
講 師 小道モコさん(自閉症スペクトラム当事者)、門眞一郎さん(児童精神科医)
主 催 岡山県自閉症児を育てる会
連絡先 086-955-6758

4月13日(日)/東京/参加費3800円
■「不登校・ひきこもりを解く~『治療論』私の出会った子どもたち」
会 場 成城ホール(世田谷区)
時 間 午後2時50分~午後4時50分
講 師 高岡健さん(児童精神科医)
主 催 日本子どもソーシャルワーク協会
連絡先 03-5727-2133

4月13日(日)/埼玉/参加費500円
■「発達障害を学びあう会」
会 場 越谷らるご(越谷市)
時 間 午後2時半~
主 催 発達障害を学びあう会
連絡先 048-970-8881

4月19日(土)/長野/参加費800円
■「自己肯定感を育むには」
会 場 松本市芳川公民館(松本市)
時 間 午後1時~午後4時
講 師 多田元さん(本紙代表理事・弁護士)
主 催 パラス
連絡先 0263-57-1039(小西)
     pallas_matsumoto@yahoo.co.jp



◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。 

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…