
Q.15歳の息子が、中学校3年生の夏から学校に行かなくなり、中学卒業後も高校には進学しませんでした。まわりにフリースクールなどもなく、通える居場所がありません。同世代の子と会って話をしたり、遊んだりする時間が必要じゃないかと思って心配なのですが、どうしたらいいのでしょうか。

A.いま、息子さんが一人ぼっちでいることがご心配なのでしょうね。家庭では、どのように過ごしていらっしゃるのでしょうか。家族のあいだで穏やかに会話ができているのであれば、まずは、それはとてもよいことだと考えられます。
祖父母が孫の子育てに関わる家庭も増えてきました。今回は祖母自身が「孫の不登...
学校へ行くのが苦しくなり始めたのは小学校6年生ごろです。自分でも理由はよく...
不登校経験者の子ども若者からも人気を集める絵本作家のヨシタケシンスケさん。...
読者コメント