不登校新聞

263号(2009.4.1)

第263回 不登校と医療アンケート

2014年04月10日 12:38 by 匿名
2014年04月10日 12:38 by 匿名


連載「不登校の歴史」


 前号で述べた、不登校に関係する医療についての疑問から、その実態を調査してみようという気運が盛り上がった。そこで、医療期間を利用している子どもと親にアンケートをお願いし、報告書を作成した。アンケートの実施団体は「シューレ大学不登校研究会」で、「登校拒否を考える全国ネットワーク」と本紙にも調査協力をお願いし、2001年5月14日から約3週間をかけて実施した。調査方法は、自記式調査票を用意、配布はおもに郵送とし、一部で手渡しも含めた。配布対象は、東京シューレの会員や来訪者をはじめ、全国ネット参加団体や各地のフリースクールのほか、本紙でも呼びかけるなどした。

 回収された調査票は、子どもが120票、親が221票だった。そのうち、不登校でなかったり、医療に関わったていない人を分析からはずした。その結果、対象は、子どもが90票、親が180票。医療アンケートの概要を、章ごとにポイントを紹介したい。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…