不登校新聞

343号(2012.8.1)

不登校の歴史 第343回

2013年08月19日 12:48 by kito-shin
2013年08月19日 12:48 by kito-shin



◎いじめ自殺と学校

 大津のいじめ自殺報道が毎日続いている。日本の社会は何度くり返しても、このような悲劇を止められないのだろうか。そんなことはない。子どもにとって「学校とはなにか」がまっとうに伝えられていないのだ。「不登校の子どもの権利宣言」にもあるように、「学校」は子どもからすれば「権利」であって「義務」ではない。学校に通っていても休む権利だってある。学ぶ場を、家庭を含め選ぶ権利もある。しかし、日本の子どもにとっては学校しか与えられず、学校に行くのがあたりまえだと感じるなかでは「学校にはどんなことがあっても行かなくてはいけない」という観念がしっかり身につけられてしまう。いじめを受け、死にたかったがその勇気もなく、とうとう不登校になって、しばらくしてフリースクールに来た子どもがこう言った。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…