不登校新聞

385号 (2014.5.1)

不登校当事者手記 愛してるけど嫌いという葛藤

2014年05月24日 18:48 by kito-shin
2014年05月24日 18:48 by kito-shin


 私は母との親子関係をこじらせて「摂食障害」になった。親とは距離をとろう、そう決めて一人暮らしを始めたが、食事がつくれない。ある日、食生活に危機感を覚えた私は、真夜中、24時間営業のスーパーに買い物に行った。
 
 商品を選ぶあいだ、手が震えた。私はいまも母を許していない。その母から生まれた自分も許せない。その私に食べ物を与えるのが許せないのだ。それでも、なんとか米や納豆、野菜をかごに入れ、会計を済ませ、袋詰めをするために台の上にカゴを置いた。ちょうどそのとき目の前に「母の日」の広告があった。ここで心は完全に折れきった。
 
 私は不登校、ひきこもりである自分にずっと罪悪感を抱いてきた。
 
 小学校1年生から今にいたるまで就学も就労もしていない。生活費も家事もすべて親にやってもらった。勉強もまったくしていなかったし、両親には「仕方ない」と容認してもらっていた。そうしてもらっているあいだ、就職するために勉強しているわけでもない。ずっと恥ずかしい、申し訳ない気持ちだった。そんななか訪れる「母の日」は毎年、憂うつだった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…