不登校新聞

254号(2008.11.15)

フリーター対策案 正規雇用で100万円

2014年05月22日 15:10 by 匿名
2014年05月22日 15:10 by 匿名
 厚労省が、若年者の雇用対策として20代後半~30代後半の「年長フリーター」を正社員として雇用した企業や団体に助成金を支給する制度を検討している。支給先の企業・団体は公募する見通しで、NPO団体にも門戸が開かれる。

 現段階の案では、フリーターや派遣などの非正規社員を新たに正社員として1年以上、採用した場合、採用した企業に対して助成金を支給する制度。財源は雇用保険料などからなる労働保険特別会計でまかなう方針。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

1週間で利用者4万人超「学校を休ませるべきか」と悩む親の助けとなるチェックリストが無料公開【全文公開】

610号 2023/9/15

「不登校でも居場所はある」60秒の動画が伝える希望

609号 2023/9/1

「登校を目標にしない」国の不登校支援方針、保護者の56%が知らず 学校現場での認知不足が課題に

608号 2023/8/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

611号 2023/10/1

小学生を中心に高い人気を誇る『かいけつゾロリ』シリーズ。35年以上このシリーズ…

610号 2023/9/15

「親として余裕を持ちたい」。そう思っていても、忙しい日々のなか気持ちの余裕を持…

609号 2023/9/1

「はみ出してしまう人間のおもしろさが好き」と語るのは、従業員全員が若年無業者と…