不登校新聞

360号(2013.4.15)

第16回 強迫神経症の有効策は

2014年02月26日 17:46 by koguma
2014年02月26日 17:46 by koguma


連載「子ども若者に関する精神医学の基礎」


 恐怖や不安に対して、現在の精神医学は「投薬」と「認知行動療法」が有効だと主張します。
 
 身のまわりには、恐怖や不安(今回は、両方を合わせて、恐怖とまとめて書きます)の原因はたくさんあります。当然ですが、これらをすべてなくすなんてことは、不可能です。また、これまでお話してきたように、恐怖の感覚(恐怖感)というのは、生きていくためにとても重要な感覚です。ですから、人間から恐怖感そのものを取り去ってしまう、というわけにもいきません。そこで、医学は次のように考えるのです。
 
 日常どこででも出会うような恐怖に対して、なるべく冷静に受けとめ、適切な対応を選べるようになる経験を積むこと。そういう経験を蓄積していけば、「なんとか恐怖を乗り切れるだろう」という自信も、徐々に回復してくる。
 
 恐怖の原型は、外部刺激に対する防衛処理だとお話したことを思い出してください。現実体験を通して恐怖を操作していく経験をうまく積んでいけば、ゴールにたどり着けるのではないか。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…