不登校新聞

248号(2008.8.15)

かがり火 多田元

2014年08月21日 14:47 by 匿名
2014年08月21日 14:47 by 匿名


 目は見るため、耳は聴くためにあり、時間を感じとるために心がある。佐賀での登校拒否全国ネットワーク夏合宿の講演で内田良子さんが引用されたエンデの言葉だ。

 1泊2日の合宿のひとときは、穏やかで和やかな雰囲気のなかで、子どもたちの言葉に耳を傾けたりしながら、久しぶりにゆっくりと時間の流れを感じる心を取り戻した思いがした。現代のおとなは日々の忙しさのなかで、数字で刻まれた時間をいつも気にしているが、本当に自分の時間を感じとる心をなくしているようにみえる。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

623号 2024/4/1

編集後記

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…