不登校新聞

393号 (2014.9.1)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2014年12月22日 12:08 by kito-shin
2014年12月22日 12:08 by kito-shin

講師の奥地圭子さん

"親はどうしたらいい?” 山形市で講演会開催へ


 「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」は9月14日、山形市にて講演会「不登校・ひきこもり・どうしたらいいの?」を開催する。
 
 2学期が始まる9月は、ゴールデンウィーク明け同様、不登校に関する相談が多く寄せられる月だ。とくに、高校受験を控えている中学3年生の場合、周囲が急に忙しなくなり、焦燥感から親子ともどもつらくなってしまうことも少なくない。また、夏休み明けからの昼夜逆転、スマホ・パソコン漬けなど、不登校のみならず、生活面に関する悩みなどもつきない。
 
 親として、不登校・ひきこもりの子どもとどう向き合ったらいいのか、親として何ができるのかなど、進路づくりを含めて考える講演会にするという。
 
 講師を務めるのは、主催団体の代表理事・奥地圭子さん。講演会終了後には、相談・懇談会の時間も設けられている。
 
 主催団体である同ネットワークには現在、日本全国で活動する71の親の会が参加している。しかし、東北地域には不登校の親の会がまだまだ少ないのが実状で、主催団体は「気軽に参加してほしい」と呼びかけている。詳細は上記を参照のうえ、お問い合わせを。

■講演会&相談懇談会「不登校・ひきこもり~どうしたらいいの?」
日 時 9月14日(日) 午後1時半~午後4時半
会 場 山形テルサ3階研修室A(JR山形駅より徒歩3分)
講 師 奥地圭子さん(登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク代表理事)
参加費 500円
主 催 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
連絡先 (TEL)03-3906-5614(FAX兼)
     (メール)event@futoko-net.org

その他、9月上旬以降のイベント情報


6日(土)
■講演会「オルタナティブ(代替)教育を考える」
会 場 フリースクール札幌自由が丘学園(札幌)
時 間 午後1時半~
講 師 古山明男さん(多様な学び保障法を実現する会運営委員)
参加費 200円(資料代として)
主 催 多様な学び保障法を実現する会北海道準備会
連絡先 011-743-1267

7日(日)
■講演会「学校に行かない子どもとどうつき合うか」
会 場 ひらつか市民活動センター(神奈川)
時 間 午後1時半~午後4時半
講 師 内田良子さん(心理カウンセラー)
参加費 500円
主 催 親の会パレット(不登校を考える会)
連絡先 090-6157-3612(三浦)

■「発達障がいを抱えている子どもの理解と援助」
会 場 きらめきプラザ(岡山)
時 間 午前10時半~午前12時45分
参加費 1000円
講 師 壺内昌子さん(精神科医)
主 催 子ども劇場岡山センター
連絡先 086-233-1731

13日(土)
■「もっと語ろう不登校part183」
会 場 人の泉・オープンスペース"Be!”(東京)
時 間 午後2~時
参加費 300円
主 催 世田谷こどもいのちのネットワーク第3分科会「もっと語ろう不登校」
連絡先 03-5300-5581(佐藤)

9月上旬以降の相談先、「親の会」日程


第1火曜日(2日)
■アトリエ・ゆう(埼玉)
連絡先 048-658-2552(火・水・木・土曜日、13時~16時)
*第1、第3土曜、第2、第4火曜に開催
■第2火曜日の会(千葉)
連絡先 090-8318-0133(川端)

第1金曜日(5日)
■神栖親の会ひまわり(茨城)
連絡先 090-4249-6253(原野)  
*第3金曜日にも開催

第1土曜日(6日)
■FUTURE不登校を考える会(岡山)
連絡先 086-225-3639(秋吉)
■かめの会例会(山口)
連絡先 080-6306-3640(井上)
■下関「虹の会」(山口)
連絡先 083-232-1623(山田)
■星の会(大分)
連絡先 0972-24-1669(加嶋)
*第2木曜日・第2金曜日・第3金曜日にも開催
*3・6・9・12月にはひきこもりを考える親の会を開催
■個の会(福岡)
連絡先 092-607-8038(坪根)
*第3日曜日にも開催
■親の会たんぽぽ(長崎)
連絡先 095-844-0233(古豊)

第1日曜日(7日)
■越谷らるご親の会(埼玉)
連絡先 048-970-8881

第2月曜日(8日)
■ほっとタイム(親の会in藤井寺)(大阪)
連絡先  072-938-7141(里中・夜)
■未来の会(恵庭市)
連絡先 0123-33-4663(近藤)
*最終金曜日にも開催

第2火曜日(9日)
■宝塚不登校の会「サポート」(兵庫)
連絡先 0797-86-5001(宝塚市社協ボランティア活動センター内)

第2水曜日(10日)
■登校拒否を考える会・佐倉(千葉)
連絡先 043-460-1335(下村)
■親の会ほっとケーキ(佐賀)
連絡先 0952-60-3277
*第4土曜日にも開催
■ほっとウィング(長野)
連絡先 080-1171-4452(渡部)
■登校拒否を考える会沼津(静岡)
連絡先 055-973-0384(渡辺・平日午後)

第2金曜日(12日)
■麦の会例会(愛媛)
連絡先 089-923-4481
■めだかの会(富田林の親の会)(大阪)
連絡先 0721-25-5132(中尾)

第2土曜日(13日)
■まちあいしつ例会(愛知)
連絡先 090-7310-2047(大村)
■ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク親サロン(千葉)
連絡先 047-411-5159

■草加らるご例会(埼玉)
連絡先 048-928-6705(大塚)

■ふくろうの会(兵庫)
連絡先 090-5674-4047(中島)
*第4日曜日にも開催
■つながろう会(鳥取)
連絡先 090-7374-0153(渡邉)

第2日曜日(14日)
■ぶどうの木例会(千葉)
連絡先 04-7196-3373(宮内)
■ひまわり会(親と市民の会)(千葉)
連絡先 047-349-1346(月・水・金・松村)
■京都・学校に行かない子と親の会(京都)
連絡先 075-812-7703(高橋)
※子どもたちの出会いの会も同時開催
■ふきのとうの会例会(奈良)
連絡先 0742-48-8552(大谷)
■ふくしま登校拒否を考える会(ほんとの空くらぶ)
連絡先 024-934-4051(斎藤)
■宇宙船(不登校から学ぶ会)例会(神奈川)
連絡先 045-894-3670(宮下)
■べんぽすた親の会(岐阜)
連絡先 090-7432-9158(中川)
■不登校を考える親の会ほっとそっとmama(愛媛)
連絡先 080-5669-7147(近藤)
※こんぺいとうの花の会も同時開催
■ほっとカフェ虹(東京)
連絡先 090-7270-3654(難波)
          090-5536-3071(伊藤)

第3月曜日(15日)
■鎌倉 根っこ・母の会(神奈川)
連絡先 090-8437-0126(吉岡)



◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。 

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…