不登校新聞

創刊号(1998.5.1)

【親の思い】わが子の不登校を語る、母親座談会

2020年03月09日 10:37 by koguma
2020年03月09日 10:37 by koguma

◎新学年も一ヶ月が過ぎて、五月の初めというのは、子どもの行きしぶり、不登校が目立ち始める時期ですね。今日は、わが子が学校に行かなくなった最初のころをふりかえって、みなさんが体験されたことをお話し願いたいのです。
里中:うちの場合が小四の五月の連休あけ。この企画にぴったり(笑い)。「行くのがいや」というよりも、「うーっ」って感じで動けなくなった。腹痛、吐き気、微熱、そういう症状が出て、顔面蒼白、能面みたい。笑っているようで、笑ってない。ぞっとしました。

 そこでやっと、これほど疲れ果てていたんだと気づいた。とにかく、学校へ行く状態じゃない。もう直感でわかりました。気持ちが凍っている状態だから、とりあえずリラックスさせたいと。

 それまで私もけっこう教育ママで、あれこれうるさかったんですが、これはいけない、とにかく、解放してあげたい、何かしてあげたいと思ってもどうしていいかわからない。最初はすごいパニック。娘自身も、少し休んで楽になると学校に行こうとする。「休んでいい」とは思えない。「昼から行くから」「明日は行くから」って。でも玄関で動けなくなる。そんなのが半年くらい。その時期がきつかったですね。

◎そうなるまでにどんなことがあったんでしょう?
里中:あとで思い出すと、一年のときからいろいろあったんですね。たとえば宿題なんか、すごく時間がかかる。毎日プリントを持ち帰ってやるんですが、まちがいを消していてプリントを破いてしまって、すごく泣いたことがあった。教室でだれかがプリントを破ってしまって先生にものすごく怒られたのを覚えていて、「ぜったいに破ったらあかんかったのに」っていう、そんな恐怖心が積み重なってたんでしょうね。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…