不登校新聞

240号 2008.4.15

東京地裁 集団自決は「軍が深く関与」

2014年10月16日 14:06 by 匿名
2014年10月16日 14:06 by 匿名

『太平洋戦争』(左)と『沖縄ノート』(右)

 08年3月28日に大阪地裁(深見敏正裁判長)で、「大江・岩波沖縄戦裁判」の判決があった。判決では戦隊長ら原告の請求をすべて棄却した。原告は、旧日本軍が住民に集団自決を命じたとした岩波新書『沖縄ノート』などの記述で、名誉を傷つけられたとして、大江健三郎氏と出版元の岩波書店を訴えていた。

 大阪地裁の判決によると「集団自決には旧日本軍が深く関わった」とし、「元戦隊長らが自決を命じたという記述が真実であると断定できないが、記述には合理的資料あるいは根拠があり、真実と信じるに相当の理由があった」とし、原告側の請求を棄却した。原告側は4月2日に控訴している。

 裁判で問題となったのは座間味、渡嘉敷両島での集団自決。渡嘉敷島では329人、座間味島178人、慶留間島53人が犠牲になった(人数については諸説ある)。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…