不登校新聞

398号 2014/11/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2014年11月14日 16:41 by kito-shin
2014年11月14日 16:41 by kito-shin

ひきこもりUX会議の打ち合わせのようす

 ひきこもり当事者自らが「ひきこもり支援」のモデルを提案するイベント「ひきこもりUX会議」が11月30日に開催される。主催は本紙、ピースボート・グローバルスクールなど団体・個人、あわせて5者の共催。「UX」とは「利用者経験」の略で、利用者の声を商品にフィードバックする目的の会議を企業では「UX会議」と呼ぶ。ひきこもり経験をひきこもり支援に活かす、そこを目的に「ひきこもりUX会議」と名づけられた。
 
 ひきこもり実態調査(内閣府/平成22年版)によると、ひきこもり当事者の多くは「家族に申し訳ない」「生きているのが苦しい」「絶望的な気分になる」など、不安感を感じながら生活をしている。しかし、その一方で3分の2の人が現状について「関係機関に相談したいと思わない」と回答するなど、当事者は関係機関に期待をしていないことがうかがえた。
 
 こうしたなか、より有用な支援方策を訴えるべく企画されたのが今回の「ひきこもりUX会議」。運営者の一人・恩田夏絵さんは「イベントは『支援がほしい』などという話ではなく、ひきこもり支援を切り口に既存のひきこもり観を問い直すことが目的」だと話している。詳細は下記を参照に。

2014年11月30日
ひきこもりUX会議
ひきこもり支援 当事者8人からの実用的な提案

会 場 東京ウィメンズプラザ(渋谷)
時 間 午後2時~午後4時30分
参加費 1200円(前売予約1000円/ひきこもり当事者300円)
講 師 丸山康彦さん(ヒューマンスタジオ)、
     勝山実さん(ひきこもり名人)など8名
連絡先 03-5963-5526(不登校新聞社)
主 催 ピースボート・グローバルスクール、全国不登校新聞社、コヨーテ、岡本康平、林恭子

その他、11月中旬以降のイベント


11月21日(金)
■講演会「自閉症スペクトラム当事者から学ぶ~保育者の関わりと支援の環境~」
会 場 福山市神辺文化会館(広島)
時 間 午後7時~午後9時
講 師 小道モコさん(自閉症スペクトラム当事者)
参加費 1000円
主 催 NPO法人こどもステーション
連絡先 084-965-6625

11月22日(土)
■フリースクール全国フェスティバル2014 
 緊急特別企画フォーラム「どうなる!? 国のフリースクール支援」
会 場 東京シューレ葛飾中学校(東京)
時 間 午後1時~午後2時半
講 師 亀田徹さん(文部科学省フリースクール等担当官)など
参加費 無料
主 催 フリースクール全国ネットワーク
連絡先 03-5924-0525

11月23日(日)
■講演会「思春期の子どもとの関わりかた~カ
 ウンセリングを通して~」
会 場 横浜市健康福祉総合センター(神奈川)
時 間 午後1時半~午後4時半
講 師 高橋健雄さん(高校教師、カウンセラー)
参加費 500円
主 催 宇宙船(不登校から学ぶ会)
連絡先 090-9370-7561(片山)、045-894-3670(宮下)

■講演会「子どもの気持ちから考える不登校」
会 場 江東区総合区民センター(東京)
時 間 午後1時半~午後4時
講 師 奥地圭子さん(「東京シューレ」代表)
参加費 500円
主 催 のびるの会
連絡先 03-3699-0236(平野)

11月24日(月・祝)
■講演会「息子の成長と数々の出会い~"我が家で一番、手のかからない男”に成長するまで」
会 場 文京シビックセンター(東京)
時 間 午前9時半~午前11時30分
講 師 山口りえこさん(自閉症児の親)
参加費 2000円
主 催 NPO法人銀杏の会
連絡先 03-3253-1811(FAX兼)

11月24日(月・祝)
■第5回「長野県不登校を考える県民のつどい」
会 場 伊那市伊那市生涯学習センター(長野)
時 間 午前10時~午後4時
講 師 内田宏明さん(日本社会事業大学講師)ほか
参加費 500円
主 催 長野県不登校を考える県民のつどい実行委員会
連絡先 0265-76-7627

11月28日(金)
■自閉症学習会「コミュニケーションの力をつけよう~視覚支援の意味と方法」
会 場 こべっこランド(兵庫)
時 間 午前10時~午後11時半
講 師 山根弘子さん(元養護学校教員)
参加費 無料
主 催 発達障害児支援教室 星の子
連絡先 078-991-8721

11月29日(土)
■市民フォーラム「子どもにやさしいまちづくり~分科会D『不登校と子どもの権利』」
会 場 福岡市市民福祉プラザ(福岡)
時 間 午後2時半~午後4時半
参加費 1000円
主 催 子どもにやさしいまちづくりネットワーク、NPO法人子どもNPOセンター福岡
連絡先 092-716-5095(FAX兼)

11月29日(土)
■講演会「不登校・ひきこもりを考える~親の立場と相談活動の現場から」
会 場 いわき産業創造館(福島)
時 間 午後1時半~午後4時半
講 師 野村俊幸さん(「登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会」代表)
参加費 500円
主 催 「たけのこ」の会(不登校・ひきこもり・自立を考える会)
連絡先 0246-39-2059(佐藤由美子)

11月30日(日)
■映画上映会&トークショー「さなぎ~学校に行きたくない」
会 場 土居文化会館大ホール(愛媛)
時 間 午後1時~
講 師 三浦淳子さん(映画監督)、
     木下愛さん(映画「さなぎ」主演)
参加費 無料
主 催 不登校を考える親の会ほっとそっとmama
連絡先 080-5669-7147(近藤)

11月中旬以降の相談先、「親の会」日程


第3月曜日(17日)
■鎌倉 根っこ・母の会(神奈川)
連絡先 090-8437-0126(吉岡)

第3水曜日(19日)
■ブルースカイ親の会(長野)
連絡先 026-278-7223(松田)

第3木曜日(20日)
■神戸・アルバトロス(兵庫)
連絡先 078-351-1140(山本)
■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫)
連絡先 078-360-0016

第4土曜日(22日)
■練馬・登校拒否を考える親の会(東京)
連絡先 03-3923-7132(水村)
■フリースクールForLife親の会(兵庫)
連絡先 078-706-6186
■Tea Time例会(神奈川)
連絡先 044-852-5890(田坂)

■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島)
連絡先 024-563-6255

第4日曜日(23日)
■学校に行かない子と親の会(大阪)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■不登校を考える親の会・不登校ネットワーク(兵庫)
連絡先 078-965-7100
■名古屋北部・不登校親の会(愛知)
連絡先 052-916-3496
■日野市不登校を考える親と子の会(東京)
連絡先 090-3530-4122(大森)
■のびるの会(東京)
連絡先 090-2488-2550(平野)
*偶数月は第2金曜日
■浜松登校拒否親の会(静岡)
連絡先 053-448-6129(青木)
■登校拒否を考える会・静岡(静岡)
連絡先 054-246-7202(芹沢)
■登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)
連絡先 099-258-7188(内沢)

第4月曜日(24日)
■おーぷんはうす例会(石川)
連絡先 076-285-1756(高橋)

第4木曜日(27日)
■ほっとすぽっと"よかっ種”(神奈川)
連絡先 046-264-0225(斉藤)

第5土曜日(29日)
■休もう会例会(千葉) 
連絡先 043-460-1335(下村)

第5日曜日(30日)
■学校に行かない子をもつ親の会・KOCHI例会(高知)
連絡先 088-842-5850(胡摩崎)
■不登校を考える親の会ほっとそっとmama(愛媛)
連絡先 080-5669-7147(近藤)
※「こんぺいとうの花の会」も同時開催



◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。 

関連記事

福岡県福津市にて講演会「不登校・ひきこもりの親が幸せな理由」開催へ

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…