不登校新聞

233号(2008.1.1)

戯作家 パオロ・マッツァリーノさんに聞く

2014年11月26日 14:34 by 匿名
2014年11月26日 14:34 by 匿名
――道徳を小中学校の正式課目にすべきだという動きがありますが、これについてのお考えは?
 道徳の授業でどんなこと教えるんでしょうね。世間では公務員のいわゆる「天下り」ってのが倫理道徳上、問題視されてます。私が道徳の教科書をつくるなら、ぜひ、これを取り上げたい。「衆議院の調査によると、文部科学省からの天下りだけでも、3000人ほどいるとのことです。みなさんはどう思いますか。クラスのみんなで話し合ってみましょう」。

 まあ絶対、検定通らないだろうけど(笑)。

 少年犯罪が起きると、すぐに「少年の心の闇」がどうだのこうだのと議論されます。でも、心に闇がない人なんているんですかね。まともに心理学や精神医学を研究している人ならば、わかってるはずですが、あまり指摘されません。高齢化の影響もありますけど、統計を見ると、50代、60代の犯罪こそ増えています。なのに、「50代の心の闇」は不思議と報道されません。

 偽装問題とかもそうですが、どうみても、道徳教育が必要なのはオトナのほうじゃないですかねえ。

――しかし「青少年の道徳観の低下」は、多くの方から指摘されています。
 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「他人を気にする時間はもったいない」SNS総フォロワー数160万人超えのひかりんちょさんが今つらい若者に伝えたいこと

624号 2024/4/15

「保健室は子どもに休み方を教える場所」元養護教諭が語る学校の保健室の使い方

624号 2024/4/15

「私も不登校経験者でした」作家・森絵都がいま不登校をしている子どもに伝えたいこと

622号 2024/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…