不登校新聞

402号 2015/1/15

不登校、親はどうすれば? 精神科医・高岡健

2015年01月13日 16:47 by koguma
2015年01月13日 16:47 by koguma
 
 
 「親にできることは何か」というと、えてして「効果的なテクニックとは何か」ということに目が向きがちです。しかし、問題の本質をおさえていない場合、その多くが裏目に出てしまうものです。本日は不登校、ひきこもり、発達障害についてお話しますが、各々の本質を理解したうえで、「親にできることは何か」について考えていきます。
 
まず、不登校について。不登校の推移を見ると、1960年代から1970年代にかけていったん減少して以降、増加の一途をたどるという不思議なカーブを描きます。これは2つの事実を整理することで説明ができます。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

不登校からの進学 わが子と話をする際に大事な5つのテクニック

594号 2023/1/15

もっとするっと不登校になればいい 不登校の専門家が考える4つの理由

590号 2022/11/15

不登校の子どもの心が元気になるために 親の対応で最も大切なこと

583号 2022/8/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…