不登校新聞

228号2007.10.15

“モノ”のちがい~食べ物編~

2015年01月15日 15:15 by 匿名
2015年01月15日 15:15 by 匿名


 私たちの身のまわりにあふれるたくさんの食べ物や雑貨。なかには、「わかりやすく説明して」と言われても、イマイチうまく説明しにくいモノがある。この際、そんな、まぎらわしいモノのちがいに白黒つけちゃおうということで、今回は「食べ物」編です。

ぼたもちとおはぎのちがい


 基本的には同じモノで、うるちともち米をまぜて炊き、軽くついて小さくまるめ、外側にあん・きなこなどをつけたもの。(三省堂提供・大辞林より)

 では、どこで呼び名を使いわけているのかというと、季節によって変わるらしい。そもそも、ぼたもちとおはぎは春と秋のお彼岸に食べるもの。牡丹の花が咲く春に食べるのがぼたもち、萩の花が咲く秋に食べるのがおはぎなのです。 

 さて、春はぼたもち、秋はおはぎなら、夏と冬はどうなっているのでしようか?
じつは各季節ごとに異なった名称があり、夏は「夜船」冬は「北窓」。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…