不登校新聞

335号(2012.4.1)

不登校の歴史 第335回

2013年07月30日 12:56 by kito-shin
2013年07月30日 12:56 by kito-shin



行政と連携してつくる


 NPO法人立の学校を創りたいという方針のもとに、打診していた東京都・葛飾区から、やっと返答いただけた内容は「条件を変えてもらえれば、特区による学校づくりを受けてもいい」というものだった。

 条件とは、NPO法人立ではなく学校法人立で設置する、ということだった。区としては区民の理解を求められるか、区議会や教育委員会、そのほか教育関係者・行政関係者を納得させ得るか、を考えたとき「NPO法人立は全国で初めてで、区として何をどうしていいかわからない」「またNPO法人は公的助成金はないので経済的に厳しく、継続性が担保されるか不安である」「すぐにつぶれるようでは区民への説明もつかない」などの理由から、区長が「学校法人なら受けてもいい」と言っているとのことだった。

 この条件を持ち帰ったのが、04年11月30日。東京シューレのなかはあっちでもこっちでも大議論になった。学校法人立というのは、かなりの子 どもが不登校を体験したその私立中学校、ということであり、賛否両論あるなか、3カ月半検討し、05年3月にやっと結論がまとまり、葛飾区に「学校法人立 による設置」という方針を伝えた。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…