不登校新聞

221号2007.7.1

不登校経験者、現・書道家 成田真澄さんに聞く

2015年03月12日 15:37 by 匿名
2015年03月12日 15:37 by 匿名


 今回は、成田眞澄さん。小学校のときに不登校になり、現在は書道家として、手書き筆文字にこだわった掛け軸やウェルカムボードなどの制作および販売を、自身のホームページ「筆字屋」を通して行なっている。

 「私は書道に救われた」と話す成田さんに、不登校のいきさつや自身にとっての「書道」とは何か、うかがった。

 成田さんが不登校になったのは、小学校3年生のとき。通っていた私立の女子校での学習の進め方に疑問を抱いたことがきっかけだった。

 「勉強に非常に力を入れていた学校で、テストの点が10点下がっただけで、親が呼び出されるほどでした。宿題も多くて、寝るのが深夜になることもざらでした。『こんなのおかしいって』って、ずっと疑問を感じてて。『学校に行きたくない』って思うようになり、しだいに発熱や頭痛といった身体症状が出始めるようになりました。親に連れられて病院のカウンセリングにも通いましたね」。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…