不登校新聞

220号 2007.6.15

心病む人たちの居場所 クッキングハウス

2015年03月19日 16:01 by 匿名
2015年03月19日 16:01 by 匿名


 心の病を抱えた人たちの社会参加を支援するレストランが東京・調布市にある。その名も「クッキングハウス」。現在、調布市内に3カ所あり、精神科に通院する80名の老若男女がランチを提供したり、お弁当を配達したりと、地域に密着したかたちで、当事者からの新しい福祉文化の発信を続けている。今回は、クッキングハウスの代表である松浦幸子さんのインタビューを交え、1987年からスタートし、今年で20周年を迎えた同団体の活動を紹介する。

 松浦さんが精神病患者の社会参加を支援する活動を始めたのは、ご子息の不登校がきっかけだった。

 「息子が中学校に入ってすぐ、不登校になりました。私自身、学校の成績が非常に気になるふつうの親でしたから、『学校に行かなかったら大変だ』と毎日、右往左往する一方、自分の話を聞いてもらえないと感じた息子は、昼夜逆転になり、食べ物もあまり食べなくなるなど、急速に『生きる元気』を失っていきました。そのころ、田舎の母からの手紙で、本当にゆとりがなかったのは自分だと気づかされました。その瞬間、心の曇りが晴れ、息子の不登校から1年経って『無理して行かなくていいよ』と、心から言えるようになりました」。

 弱い側の味方

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

NPO紹介 平塚らいてうの会

219号 2007.6.1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…