不登校新聞

349号(2012.11.1)

【連載】こどもほうりつ相談室「いじめの解決?」

2013年03月06日 12:23 by koguma
2013年03月06日 12:23 by koguma
■Q 室長が寂しそうと聞いたので、3人で相談に来ました。
■室長 相談が少なくてね。ウェルカムQちゃん。
■Q Qちゃん?
■室長 失礼。クエスチョンの頭文字QでQちゃんと呼んでみました。
■Q 質問をしていいですか。
■室長 遠慮なくかかってきなさい。
■Q 格闘技じゃないし。前回、不登校もいじめを避ける解決方法のひとつとか、よりよい環境を選ぶことも子どもの権利という話でしたけど、学校でいじめをもっときちんと解決する方法はないのですか。
■室長 いきなり答えにキューする難問ですね。

 学校では、いじめがあったか、なかったかとか、それをいじめというべきかどうかだけが問題にされているようなことが多くあります。しかし、まず、必要なことは、いじめを子どもたちのあいだの人間関係に生じた問題だと捉えて、その原因や当事者の子どもたちの気持ちや何が問題かを理解することでしょう。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「僕には何もない」大学卒業を控えて焦る不登校経験者に専門家がかけた言葉

593号 2023/1/1

不登校校経験者が答えた親がすべきこと、してはダメなこと

523号 2020/2/1

子どもの摂食障害 背景にある苦悩への思いやりを

190号(2006.3.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…