不登校新聞

408号 2015/4/15

第408回 ケンケンガクガクの理論

2015年04月13日 13:22 by kito-shin
2015年04月13日 13:22 by kito-shin


連載「不登校の歴史」


 2010年(平成22年)、学校以外の学びのあり方を認める仕組みを求めて、1年間検討してきた内容を踏まえ、第2回JDEC(日本フリースクール大会)には、新法骨子案第1案が提案された。
 
 そして2011年1月にはフリースクール全国ネットワーク加盟団体に第1案が送付され、意見を募集した。
 
 この年ほど、賛否両論、ケンケンガクガク、この法律について意見がぶつかったことはない。「支援されると行政が口を出す」「管理・干渉が強まるだろう」「公金を親に出しても酒代に消えるのではないか」「大きいフリースクールしか支援金が出ず、うちのような小さいところは格差が広がるだろう」「人権侵害の施設も受け取ることになるのではないか」「学校復帰へのプレッシャーに加え、学校に行かなければオルタナティブ教育を受けるべきというプレッシャーが新たに加わる」……、などなど懸念や不安や不信感が届いた。誤解や思い込みは解き、あたっている難問は毎月の新法研究会で検討し、出かけていって説明した。
 
 それらを含め、変更したほうがよいところは変更し、第2案を作成。また全国に送り、意見を再募集した。建設的な意見もたくさんもらえた。
 
 6月にはフリースクール議連が総会を開いてくれ、新法を検討している旨、報告した。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

623号 2024/4/1

編集後記

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…