不登校新聞

410号 2015/5/15

第410回(仮称)オルタナティブ教育法

2015年05月15日 15:32 by kito-shin
2015年05月15日 15:32 by kito-shin


連載「不登校の歴史」


 2011年2月11日、フリネット結成10周年を迎えた第3回JDEC(日本フリースクール大会)では、2年間いろいろなところで議論してきた新法の第4案の骨子提案を原案に討議、採択し、細かい修正を入れ、3月7日付けで公表した。東日本大震災の直前だった、とあとにして思う。
 
 この法律の名称は「(仮称)オルタナティブ教育法」といい、概要を紹介すると、目的は子どもの個性を尊重し、多様な学習のニーズに応じて、学校教育法以外の「普通教育」のための学習の場を公教育として位置づけ、オルタナティブ教育の促進を図ることを通して、等しく教育を受ける権利を保障すること、とした。
 オルタナティブ教育の定義は「学習指導要領によらない普通教育」とし、子どもはオルタナティブ教育によっても、教育を受ける権利を持つことを明確に定めることとした。また保護者は、子に9年の普通教育を受けさせる義務を、オルタナティブ教育によってもはたすことができる、とした。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…