不登校新聞

411号 2015/6/1

不登校Q&A 不登校の「親の会」ってなに?

2015年05月29日 11:54 by kito-shin
2015年05月29日 11:54 by kito-shin


 「子どもが昼夜逆転、夕方に起きてきて食事は1日1食、成長期の真っただ中でこんな生活を続けていて、はたして大丈夫なんでしょうか」。
 
 「学校に行きたい、と本人は言っているので、親としては何とか行かせてあげたいと思う。しかし、何をどうすればいいんだろう」。
 
 「夫婦仲が悪かったから、子どもの心に影響が出て、学校に行かなくなったのでは、と思う」。
 
 毎月1回、全国各地で開かれている「親の会」では、さまざまな話が話題に上がる。申込制ではないため、そのときどきで参加される方も変わる。毎月欠かさず参加される方もいれば、初めて来ました」とおっしゃる方もかならずいる。そんななか、今困っていること、気になっていることを各々話す場、それが「親の会」だ。
 
 不登校に関する親の会なので、学校に関することを考えたくて参加されているわけだが、話題はそれだけにとどまらない。「子どもとは」「自分とは」「家族とは」というように、話題は無限に広がっていく。
 
 そのなかで、最初は学校に行かないわが子のことで悩んでいたのだが、じつは「今、親である自分自身がどう生きていくのか」ということを問われていることに気づかされる、なんてこともある。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「僕には何もない」大学卒業を控えて焦る不登校経験者に専門家がかけた言葉

593号 2023/1/1

不登校校経験者が答えた親がすべきこと、してはダメなこと

523号 2020/2/1

子どもの摂食障害 背景にある苦悩への思いやりを

190号(2006.3.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…