不登校新聞

412号 2015/6/15

ひきこもり時給2000円「よかった親の関わり、悪かった親の関わり」

2015年06月12日 12:24 by kito-shin
2015年06月12日 12:24 by kito-shin


連載「ひきこもり時給2000円」vol.6


 今日は親の関わりについて書いてみます。おもに、僕がひきこもっていた当時、どんな関わり方をされてうれしかったか。あるいは、どんな関わり方が苦痛だったのか。
 
 僕が「親にされて嫌だったこと」の第1位は、「これからどうするんだ」、「親はいつまでも生きていないぞ」といった類の突き上げでした。まあ言うでしょうね、ふつう。でもこれが嫌でしかたがなかった。これを言われたくないからひたすら親を避けたわけです。
 
 わかっているんです、今の状況がまずいということは。いい歳の大人なんだし、いつまでも自立しないで親のすねをかじっているのなんて、ぜんぜんよくない。自分でも恥ずかしいし、情けない。でも、どうしたらよいかわからない。それで長期化しているわけです。その状態の人に「どうにかしろ」と言っても、まずどうにもなりません。せめてもう少し具体的に、「こういう場所があるから相談に行ってみたら?」とか、「ここにこんな記事があるから参考にしてみたら?」みたいに、「どうしたらよいのか」のところを提案するほうが効果的です。非難叱責はほとんど意味がない。むしろ相手を萎縮させ、殻に閉じこもらせるだけです。「北風と太陽」みたいですね。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「答え」は「どこか」でなく「ここ」にある ひきこもり時給2000円最終回

448号 2016/12/15

今だから話せるコト~一番つらい時期になぜ死にたくなったのか ひきこもり時給2000円

447号 2016/12/1

母に直接聞いてみた~僕がひきこもっているときに何を考えてた?

446号 2016/11/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…