不登校新聞

412号 2015/6/15

書籍紹介 先回りしない『ゆる親』のすすめ

2015年06月12日 14:56 by koguma
2015年06月12日 14:56 by koguma

西野博之著「10歳からの見守りBOOK」

 神奈川県川崎市で30年間、不登校やひきこもりなど子どもの居場所づくりに取り組んできた西野博之さんの新著。西野流「ゆる親」のすすめです。
 
 「ゆる親」……。何だか似つかわしくない組み合わせだと思いませんか?「ゆるキャラ」「ゆるヘア」など、「ゆるい」という言葉は、たいがいの物事をやわらかいニュアンスにしてくれる。しかし、「ゆる」と「親」は結びつきにくい。「ゆる親」だと、きちんと子育てしてないかのような印象を受けるからかもしれません。なぜそう感じるのか。「子育てで失敗してはいけない、親はきちんとしなければ」というまなざしが、社会に蔓延しているからでしょう。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…