不登校新聞

216号 2007/4/15

教育再生会議、素案まとめる

2015年06月26日 13:53 by kito-shin
2015年06月26日 13:53 by kito-shin
 内閣の諮問機関「教育再生会議」の「学校再生分科会」が開かれ、第二次報告に向けて「素案」が協議された。素案では、道徳教育を「正式な教科」と位置づけることや生徒数の多い人気校に対する予算配分の優遇や公立学校の教員給与への能力給導入などが提言された。

 2007年3月31日、学校再生分科会では「ゆとり教育の見直しの方向性(素案)」が提出され、協議された。素案は、「教科としての『徳育』の新設」「体育、スポーツの充実」「学力の向上」の3章構成。素案をまとめた小野副主査は「学力の向上は急務であるが、知・徳・体の調和が人間形成には望ましい」とし、道徳教育を小・中学では「徳育」、高校では「人間科」や「人生科」などの名称に変更することを提案した。具体的には、現在の「道徳の時間」を「徳育」の時間にあてていく考えだ。
 
 道徳教育は、学習指導要領で国語や算数などの「正式な教科」とは別の領域とされ、年間35時間(週1時間)が実施されている。小野副主査は「先生のなかには道徳教育はやるべきではないとする方もいたり、教材が不十分」と言い、現状を改善すべく「正式な教科」にする必要性を強調した。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…