不登校新聞

327号(2011.12.1)

不登校きほんのき 「年末の過ごし方」

2013年12月16日 13:23 by kito-shin
2013年12月16日 13:23 by kito-shin



◎連載「不登校きほんのき」第22回

 カレンダーが最後の1枚になりました。不登校をしている子どもやひきこもりの若者にとって、一年のうちでもっともつらい季節の到来です。この一年、周囲から求められることを「何もしなかった」と自分を責める気持ち。自分が本当にやりたいと思っていることは、何も手につかなかったという焦燥感などが心にうずまきます。年を越すに越せない心境に陥り、新しい年を迎えるのが苦痛なのです。テレビで年越しの番組が始まると、自分との落差がひときわ感じられ、虚無感にとらわれます。

里帰りは"希望者だけ”が賢明

 家の中も、日ごろ朝早くから出勤して家にいない父親や、学校に行っているきょうだいが一日中家にいて、顔をあわせたくないと思うとトイレに行くのもままなりません。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…