不登校新聞

418号 2015/9/15

人は5年で変われる それって長い? 田口ランディ

2015年09月11日 12:09 by kito-shin
2015年09月11日 12:09 by kito-shin


親は笑っていればヨシ!vol.8


 8月にNHKBSで「心と脳の白熱授業」という番組が放送された。3回連続でハーバード大学の心理学の教授が行なった講義のおもなテーマは「楽観主義と悲観主義」。
 
 人間の脳には「物事を楽観的に良い方向に考える回路」と「不安や恐怖をともなった悲観的な方向に考える回路」があって、どちらの回路を選んでいるかで、その人の性格の傾向が決まる。
 
 他人から見れば最低最悪の不運な出来事であっても、楽観的な回路を選択する人は「可能性」を捨てない。「この出来事にもなにかしら良い意味がある」と考える。
 
 脳の傾向を科学的に分析した心理学者は「性格は変えられる」と語っていた。「難しいけれど、悲観的な性格も変えようと思えば変えられる」と。
 

5年で十分 長い? 短い?

 
 それを観ていた私は思った。「難しくないよ」と。
 
 そりゃあ時間はかかるけれど、5年もあれば十分だ。
 
 この5年を長いと思うかどうかも、時間に対する考え方による。
 
 短期的な思考で、今すぐにどうにかしないと間に合わないという考えの人は、いつも、そわそわして不安になる。
 
 「子どもが学校に行かない…」ということが心労になる人は、短期的な時間間隔の人に多い。「1年や2年、どうってことない」という長期的な時間間隔の人は、焦らない。この時間に対する感じ方も、変えようと思えば変えられる。さほど難しいことではない。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

最終回 親は笑ってればヨシ! 田口ランディ

422号 2015/11/15

田口ランディ流 怒りの対処法

421号 2015/11/1

漂流少女 田口ランディ

420号 2015/10/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…